top of page
carsearch.png

「QLD州での中古車購入と保険」

オーストラリアは公共交通機関がしっかり整っていますが、日本の主要都市と比べると少し不便と感じる人も多いと思います。

そして海や山などのレジャーやファームジョブ、日頃の買い物などを考えるとやはり車があった方が便利ですし貴重な体験も多く得られます。

その反面、日本と少し違った標識や交通ルール、思わぬ動物との事故もオーストラリアならではの危険事項です。

様々なトラブルに備えて保険もしっかり入りましょう。

必要な知識をつけてから車を購入しましょう!

 

 

車を購入するにあたってまずは予算や好み、用途などを考えながら希望のメーカーや車種を絞りましょう。

車を探す段階ではオンラインチェックをおすすめします。オーストラリアには、日本ほどたくさんの種類のモデルや色がありません。

また、車両はすべて海外から輸入し、車の名前も日本のものとは異なる場合があります。

まずは日本のサイトで目星をつけ、その車や似たものをオーストラリアのサイトで探すと時間の節約になります。

 

インターネットの売買情報などで目当ての車の相場を調べたら、中古車ディーラーを回って価格と質を見比べます。

大抵の新車ディーラーは中古車も販売していますが、中古車ディーラーは中古車のみ販売しています。

ディーラーから中古車を購入する場合でも、Test Drive(テスト・ドライブ)しましょう。「試乗=購入」ではありませんので納得がいくまで試乗するのがいいでしょう。

CTP保険は対人賠償責任保険なので、対物さまざまなリスクを考えると、任意保険、車両総合保険に加入しておく方が無難でしょう。

ディーラーから車を購入する場合、各州政府は販売ディーラーに車両の走行距離、年式によって決められた期間の保証をつけることを義務付けていますが、走行距離や年式が州政府の基準を超える場合は、保証がつかない車もあります。このルールは中古車の安全性や適正な整備を確保するのが目的で、日本の車検制度に似た性格を持っています。

販売代理店や中古車の販売代理店を回り、価格の交渉をして車を購入するのが一般的ですが、クイーンズランド州(オーストラリア全州)では個人売買で購入する方も多くいます。

個人売買の利点は販売代理店を通すより安く購入できる利点がありますが、点検や修理が行われているかなどの不安もありますので、車に詳しい友人と一緒に試乗して、エンジンや足周りなどを確認されること、また車が盗難車ではないかなどをきちんと確認することが必要です。

 

また中古車を購入される場合、走行距離10万キロなどは普通で、日本では考えられないとビックリされることが多いかと思われますが、これは日本に比べ年間の平均走行距離が2倍以上、また日本であればすでに廃車の走行距離ではないかと思われますが、そのようなこともなく、日本のように中古車価格が極端に落ちることもありません。

 

車を購入し、登録したら強制対人賠償保険は強制保険として加入させられますが、やはり任意保険にも加入しておいたほうが安心です。また故障時などに助けてくれるRACQ「日本で言うJAF」にも加入したほうが安心です。

長期留学やワーキングホリデーで車を持っている人の中には、任意保険に未加入の人もいるようですが、自分が気を付けていても事故に巻き込まれる可能性はありますし、事故の損害賠償で資金が無くなって帰国、などという事態を避けるためにも最低限の保険には加入しておいた方が良いでしょう。

 

ここではオーストラリアの自動車保険やロードサービスについての基本的な情報をご紹介します。

 

CTP保険

日本では自動車を運行する場合には自賠責(自動車損害賠償責任保険)への加入が法律で義務付けられていますが、オーストラリアにも同様の強制加入の保険があり、CTP保険(Compulsory Third Party Insurance)と呼ばれています。車両の新規登録、登録更新の際に強制的に加入させられます。

 

CTP保険は日本の自賠責と同じように人身損害についての保険ですが、大きな違いは日本の自賠責には限度額が定められているのに対し、CTP保険には限度額の設定はなく、個々のケースに応じて妥当な保険金が支払われることになります。

 

Compulsory Third Party Insurance を直訳すると「強制第三者保険」ということになりますが、この場合の "First Party" は事故を起こした「運転手」を指し、"Second Party" は「保険会社」で、"Third Party" は人身損害を被った「被害者」という位置付けとなります。

 

CTP保険はニューサウスウェールズ州では Green Slip(グリーンスリップ)とも呼ばれていますが、各州によってルールが若干異なります。ほとんどの州では車両登録料(Registration Fee)の中にCTP保険料が組み込まれていますが、首都特別地域(ACT)、NSW州、QLD州では、CTP保険会社を選択することができます。ただし、保険会社が違っても対人賠償の内容は変わりません。保険会社によって異なるのは、保険料、事故を起こした運転手自身に対するカバー、または任意保険の割引といった特典などです。

 

任意保険

強制加入のCTP保険で対人賠償はカバーされますが、これだけでは対物についてはカバーされませんので、万が一事故を起こしてしまった場合や、事故に巻き込まれてしまった場合など、高額の出費を強いられるリスクは残ります。

 

対物賠償については任意保険に加入することによりカバーする必要があり、以下の2種類に大別することができます。

  • 対物賠償保険

  • 総合自動車保険(車両保険込み)

対物賠償保険 - Third Party Property Insurance

対物賠償保険(Third Party Property Insurance)は、他人の車や所有物に対する賠償保険で、自分の車の損害についてはカバーされませんが、最低限これだけでも加入しておけば、事故の賠償責任によって破産してしまうなどといった最悪の事態はほぼ回避することができます。

 

火災・盗難保険(Fire & Theft Cover)の追加

対物賠償保険にはオプションで火災・盗難保険を追加することができ、自分の車に対しても、火災と盗難について保険が適用されます。ただし、保険会社によって限度額が設定されている場合もありますので、加入の際にはしっかり確認した方がよいでしょう。

 

総合自動車保険 - Comprehensive Car Insurance

対物賠償保険、火災・盗難保険と車両保険がすべて組み合わさった保険です。その分保険料は高くなりますが、安心の度合いは大きくなります。車両保険を利用する場合には Excess と呼ばれる免責金額を支払う必要があります。加入時にExcessの額を高く設定すれば保険料は安く抑えることができ、逆にExcessが低いと保険料は高くなります。

 

フロントガラス(Windscreen)

走行中の飛び石などでフロントガラスやその他の窓ガラスが割れたり、ひびが入ってしまった場合、Excessを払うことなく交換・修理してもらうことができる特約などもオプションで用意されているのが一般的です。 

 

ロードサイド・アシスタンス・オプション

多くの保険会社では総合自動車保険にロードサービスをオプションで追加することも可能です。

 

保険会社と保険料

オーストラリアにはたくさんの保険会社がありますが、補償内容やオプション、保険料などは様々です。加入の際は、数件の見積もりをとって比較をしてから判断するのが良いでしょう。または身近な人たちに評判を聞いたり、保険ブローカーを利用するという方法もあります。

 

保険料は様々な要素から計算されて決められますが、金額を左右する大きな要因としては、ドライバーの年齢、運転歴、事故歴、Excessの金額、車種、年式などが挙げられます。

 

主要な保険会社

オーストラリアでは4大銀行(ANZCommonwealthNABWestpac)およびその他の銀行や、各州の自動車クラブ(NRMARACQRAARACTRACVRAC)、郵便局(Australia Post)、大手スーパーマーケット(ColesWoolworths)、その他以下の保険会社をはじめとする何十もの会社が自動車保険を提供しています。

 

 

ロードサービス/ロードサイド・アシスタンス

自動車の故障やトラブルの際に役立つのがロードサービスで、ロードサイド・アシスタンス(Roadside Assistance)とも呼ばれています。日本と同様、オーストラリアでも保険会社がロードサイド・アシスタンスを提供する場合もありますし、日本のJAF(日本自動車連盟)のような機関の会員になることにより、サービスを受けることもできます。

 

日本のJAF(Japan Automobile Federation)に相当するのが、AAA(Australian Automobile Association)ですが、AAAは各州の自動車クラブにより構成されています。いずれかの会員になることにより、他州でのサービスを受けることも可能です。

 

なお、オーストラリアの運転免許所持者が国際免許を取得する際は、その州の自動車クラブで発行してもらいます。

QLD州

RACQ (Royal Automobile Club of Queensland)

http://www.racq.com.au/

bottom of page